【 和装で落語と船遊び 】
2022
5.29(日)12:00~
東京都 品川

イベントの諸情報
参加目的 |
|
---|---|
タイプ | 交流会 |
参加料金 |
|
規模(人数) |
|
勧誘&営業 | 禁止 |
安全性 | 80 |
こだわり条件 |
≫ 感染防止の徹底 ≫ 女性主催 ≫ 連絡先交換自由 ≫ 個室・貸切 ≫ 着席 ≫ 屋外・野外 ≫ 駅から近い会場 ≫ アルコールなし ≫ 写真映え ≫ 国際交流 |
イベントの詳細
【 和装で落語と船遊び 】伊達で酔狂 品川寄席 × 平和祭り 特別企画
5月平和祭りのイベントはコラボ企画◎
伊達で酔狂 品川寄席を運営する 太田典志さんプロデュース
屋形船×落語×和装 のスペシャルな時間を
お届けできることになりました。
船の定員があるため、お申込は早い者勝ちです!
落語を初めて聞くという方も大歓迎。
なんと今回の噺家さんは 金原亭世之介 師匠 & 金原亭杏寿さん
『古今亭』の流れをくむ超正統流派の師匠と
朝ドラにも出演され、今大注目の若手女性噺家のおふたりがご出演です。
「落語の入口としては最高のおふたりに お話頂けることになった!」
と、 太田さんからも大興奮のメッセージを 頂いています
。+ฺ・。ฺ・。+ฺ・。ฺ・。+ฺ・。ฺ・。+ฺ・。ฺ・。+ฺ・。ฺ・。+ฺ・。ฺ・
【落語好きさんも初めてさんも大歓迎!】
・和装で屋形船!映え写真めちゃくちゃ撮れます!
・正統派のおふたりが織りなす 落語の時間
・品川発 レインボーブリッジや隅田川、スカイツリーをゆったり遊覧
。+ฺ・。ฺ・。+ฺ・。ฺ・。+ฺ・。ฺ・。+ฺ・。ฺ・。+ฺ・。ฺ・。+ฺ・。ฺ・
【日時】 5月29日(土)
開場 12:00 / 開演 12:30
※船が出発してしまうとご参加できなくなってしまいます
お時間に余裕をもって、ご来場ください
【木戸銭】(参加費)
5,500円(Peatixにて事前精算)
【場所】
品川 船清
〒140-0001 東京都品川区北品川1-16-8 船清ビル
JR・京浜急行:品川駅 改札口より徒歩13分
京浜急行:北品川駅 改札口より徒歩10分
りんかい線・東京モノレール :天王洲アイル駅より徒歩15分
【参加方法】
こちらからお申込・決済をお願い致します
https://datensuikyoheiwa.peatix.com/
※人数に限りがございますため、先着順でのご案内となります
※食事はついていません
《キャンセルポリシー》
2日前まで キャンセル料0%
1日前・当日 キャンセル料100%
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
✼••┈┈••✼••┈ ┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
平和祭りは、 毎年9月21日に定められている
国際平和デーの認知活動の 一環として活動している団体です♪
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
・HEIWAを世界公用語にする
・国際平和デー 9/21を休日にする
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
国際平和デーまたは国際平和の日とは、
国際連合で定められた記念日であり、 毎年9月21日とされています。
非暴力と世界の停戦の日として、 敵対行為の停止を世界の国々と
人々に 呼び掛けることを目的としています。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
平和の装い=和装
和装が汚れるから争わない
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
世界いっせいに
和装で平和を祈るお祭りを開催しています
会場の情報
住所 |
品川区北品川1-16-8 船清ビル Google Mapで表示 |
---|
アクセス | JR・京浜急行:品川駅 改札口より徒歩13分 京浜急行:北品川駅 改札口より徒歩10分 りんかい線・東京モノレール :天王洲アイル駅より徒歩15分 |
---|
勧誘&営業の禁止
勧誘や営業を目的としたイベントの参加を禁止させていただきます。イベント終了後であっても、イベント参加者への勧誘や営業を禁止させていただきます。
(MLM・宗教・悪徳商法に限らず、あらゆる勧誘および営業が対象です。)
遵守いただけなかった場合、「イベント主催団体」と「デジタルシード株式会社」とで協議の上、厳しく対応させていただきますので、あらかじめご了承ください。
ただし、相手から自発的に要請があった場合はこの限りではありません。
問題になった場合、当該要請の事実をご証明いただきますので、あらかじめご了承ください。
参加申込
予約に関する注意事項・キャンセル料
※人数に限りがございますため、先着順でのご案内となります
※食事はついていません
《キャンセルポリシー》
2日前まで キャンセル料0%
1日前・当日 キャンセル料100%
主催団体の情報

安全性
80
世界同時開催の平和を祈るお祭りです。「和装=平和の装い」をコンセプトに、日本から世界へ発信するグローバルコミュニティです。
平和祭りでは、「和装=平和の装い」として世界へ平和のメッセージを発信しています。その一環で、着物での練り歩きイベントや、和文化に関する勉強会、平和について理解を深めるためのイベントを開催しています。
特定商取引法に基づく表記
※サービスの内容、料金などにつきましては、上記のイベント情報の本文をご確認ください。
表示
|
|